先輩の声
2014年度キャリア採用入社クボタソリューション事業本部
KS第三事業部栗山勝樹

前職はどのようなことをしていましたか?
同じIT業界になりますがお客様は製造業以外で、ITインフラの提案、構築、運用に携わっていました。最初からインフラ系に携わっていたわけではなく、開発から徐々にインフラ系に業務がシフトしていきました。
なぜIT業界を選び、さらにKSIに入社を決めたか?
お客様の業種は異なりますが自身のITの業務経験を活かして、より規模が大きな業務に携わることができ、やりがいを感じたことと、クボタグループの「機械」「水・環境システム」「社会インフラ」などの事業分野に将来性があると感じたからです。

現在の仕事内容は?
サーバ/ストレージの仮想環境を共通基盤として運用しているチームのリーダーを務めております。自分達による基盤の選定からサービス化、実際の運用まで行うチームになります。一つ一つの課題を乗り越えてサービスという形にするには様々な苦労がありますが、チーム一丸となって取り組んでおります。
KSIの魅力は?
クボタグループやグループ外のお客様に向けて、実運用を含めた多様なサービス/ソリューションを提供している点だと思います。また、出身が関西のため、関西本社の企業で働ける点も魅力です。

今後どんなことに
チャレンジしていきたいですか?
昨今、様々な外部のクラウドサービスが提供されている中、社内のサービスとどう組み合わせ、よりよいものを提供できるかについて検討しています。また、インフラ基盤としての災害対策についても検討に取り組んでおり、これらの実現に向けて厳しい道のりですが大きな挑戦になると感じています。
クボタシステムズへ
入社を考えている方へメッセージ
今後はますますグローバルに対応する案件も増えてくるでしょうし、多くの分野で挑戦する機会があり、やりがいを感じられると思います。IT業界の仕事は泥臭いことも多いですが、忍耐強く取り組む姿勢があれば、未来を拓くことにつながると信じて業務に取り組んでいます。一緒に働ける事を楽しみにしています。