CATIA V5 基礎教育コース 一覧
教育コース名 | CATIA V5 基礎教育コース |
---|---|
開催日数 | 5日 10:00-17:00 (単体での受講も可能です。) |
概要 | CATIA V5の一般的なモデリングパッケージで使用可能な基本操作をご紹介します。基本操作、3Dモデルの作成に必要なプロファイル作成機能、ソリッドモデルの作成機能、サーフェスモデルの作成機能、部品の組み立て機能、2D図面の作成機能を学びます。 |
前提条件 | 無 |
受講料 | 250,000円(消費税別) |
終了したセミナー
- 終了大阪 2020年5月11日(月)~5月15日(金)
- 2020年5月 CATIA V5 基礎教育コース
- 終了東京 2020年3月9日(月)~3月13日(金)
- 2020年3月 CATIA V5 基礎教育コース
- 終了大阪 2020年2月17日(月)~2月21日(金)
- 2020年2月 CATIA V5 基礎教育コース
- 終了東京 2019年12月2日(月)~12月6日(金)
- 2019年12月 CATIA V5 基礎教育コース
- 終了大阪 2019年11月11日(月)~11月15日(金)
- 2019年11月 CATIA V5 基礎教育コース
- 終了東京 2019年9月9日(月)~9月13日(金)
- 2019年9月 CATIA V5 基礎教育コース
- 終了大阪 2019年8月19日(月)~8月23日(金)
- 2019年8月 CATIA V5 基礎教育コース
- 終了東京 2019年6月10日(月)~6月14日(金)
- 2019年6月 CATIA V5 基礎教育コース
- 終了大阪 2019年5月20日(月)~5月24日(金)
- 2019年5月 CATIA V5 基礎教育コース
- 終了東京 2019年3月4日(月)~3月8日(金)
- 2019年3月 CATIA V5 基礎教育コース
■基本操作教育 概要、ユーザーインターフェース、マウス操作、ファイル操作、表示切替など ■スケッチャー教育 スマート定義、スケッチツール、プロファイル作成、拘束、ユーザー選択フィルタ、スケッチ解析、演習など |
1日 | ![]() |
■パートデザイン教育 -Part Design 2(PDG)- スケッチベースフィーチャー、ドレスアップフィーチャー、サーフェスベースフィーチャー、変換フィーチャー、ブール演算、演習など |
1日 | ![]() |
■ジェネレーティブシェイプデザイン教育 -Generative Shape Design2(GSD)- 履歴管理、ワイヤーフレーム、サーフェス、操作、座標系の作成、データムの作成、複製、演習など |
1日 | ![]() |
■アセンブリデザイン教育 -Assembly Design 2(ASD)- 構成要素の挿入、アセンブリ拘束、測定、干渉チェック、断面作成、リンク、演習など |
1日 | ![]() |
■ドラフティング教育 -Generative Drafting 2(GDR)- -Interactive Drafting 1(ID1)- シートの管理、カタログの作成、図の作成、寸法、2D図面化、ドレスアップ、注釈など |
1日 | ![]() |